『格外りんご販売・11月日程』JA南信州・果実選果場直売場
「つがる」から始まり、ついに今年も「ふじ・サンふじ」の季節がやってきた。 東北では今月初旬より収穫、気候の差もありほぼ収穫最盛期は過ぎ...
勝手気侭な生き方と言われるだろう。たった一度の人生、やりたいことは限りなく、しかしできることは能力限り。都会で育ち、脱サラの後、田舎暮らしも起業も無職も体験した。戦没者の慰霊活動に始まり、寅さん稼業から現在は露天骨董市の主催も始めた。それらを通して体験した事を徒然勝手に綴っていく場にしたい。御笑読頂ければ幸甚である。
「つがる」から始まり、ついに今年も「ふじ・サンふじ」の季節がやってきた。 東北では今月初旬より収穫、気候の差もありほぼ収穫最盛期は過ぎ...
ぼちぼち今年も柿干しのシーズンである。 南信州にアイターンで移住した際、行政の農政課に通い種々教えを請うた。この地では、米、野菜、酪農...
産地での市場一般価格との違いは驚くものがある。 小家の近く、と言っても距離にして25km程はあるのであるから決して至近とは言えないが、...
夏野菜というと、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、カボチャ等々を第一に連想する。他の植物の例に漏れず、野菜たちも夏場に成長、野菜たる収穫をさ...
昨今、自宅に植物を植える土地もなく、プランターや土いじりも出来ない環境の方々も増えてきた。僅かに室内におかれた幾鉢かの観葉植物の成長を眺める...
パソコンやスマホで「辛いしし唐の見分け方」「シシトウ・辛さ・違い」などの語句でネット検索すると、驚くほどの記事が並んでいる。結論からいうと、...
最近は野生の鹿が増えた。今世紀に入る少し前から北海道でもエゾシカの急激な増加により、それらを食肉として利用を促進する動きが出てきたそうである...
「イサザ」と言えば北陸や東海地方にも良く聞かれる海の幸である。しかし、今回紹介の「イサザ」は滋賀県の琵琶湖にのみ生息する淡水のハゼ科の魚の事...
田舎暮らしを始めて3年目、庭の片隅にサクランボ『暖地桜桃』を植えた。桜の散りざまの鑑賞と、収獲の両方を期待できるという慾深い想いからであった...
山村での「田舎暮らし」といえば、都会住まいの大抵の人たちがまず想像するのが、おいしい空気、うまい水、喧騒の無い静寂、そして眺めの良い風光明媚...