●ご譲位直前、平成最後の勤労奉仕●昭和・平成・令和●皇居天皇皇后両陛下●赤坂御用地皇太子殿下
来る4月8日から11日までの四日間、皇居と赤坂御用地の勤労奉仕に励むため上京する。 今年は、就中今月は平成最後の月である。毎年この月、...
勝手気侭な生き方と言われるだろう。たった一度の人生、やりたいことは限りなく、しかしできることは能力限り。都会で育ち、脱サラの後、田舎暮らしも起業も無職も体験した。戦没者の慰霊活動に始まり、寅さん稼業から現在は露天骨董市の主催も始めた。それらを通して体験した事を徒然勝手に綴っていく場にしたい。御笑読頂ければ幸甚である。
来る4月8日から11日までの四日間、皇居と赤坂御用地の勤労奉仕に励むため上京する。 今年は、就中今月は平成最後の月である。毎年この月、...
表記の如く、本日3月17日は、先の大戦にて硫黄島において、日本本土として初めて地上戦が行われ、その敢闘の甲斐なく「玉砕した」とされた日である...
2月27日。日ごと変わる天気予報に案じた当日の天候は、晴時々曇。まるで3月末と言える暖かさの元、無事開催できた。 境内参道に並...
以前も投稿紹介したが、その後もこつこつ買い集めている。 商品としてのコストパフォーマンスや人気度というと、収集マニア以外にはあまり注目...
平成最後の年が明けました。一昨年の9月に初回を開催させていただいて以来、足掛け三年目に突入いたしました。出店者一同、更に親しまれる蚤の市にで...
日本の風習、というか、習慣がある。 「厄年」。 これは大抵の神社仏閣に行けば看板なり広告看板なりに表示されている。 数え年...
12月23日(祝)、無事開催、終了できた。 前々日夕刻からの二日続きの降雨の為、危ぶまれた当日の天候であったが、日の出とともに曇天が晴...
昨日投稿の「元禄大判金」に続き、今回も「東郷平八郎の書」を題材として、骨董品の中でよく真贋を議論される物の一つである掛軸や扁額等の鑑定の方法...
表記の通り『特攻勇士慰霊祭』に参加した。 先の大戦で、祖国の為その尊い命を若くして捧げた若者達への慰霊顕彰の集いである。 ...
平成30年10月20日(土)、大阪市住之江区南加賀谷の大阪護国神社にて「秋季慰霊大祭」が斎行された。 境内骨董市主催者代表とし...