『田舎暮らしの盲点・南信州の冬生活』低温風雪暖房凍結
北海道や東北どころではないが・・・。 関西や首都圏から、定年退職後は自然に囲まれ人間らしくのんびりと・・、との想いから田舎暮らしに憧れ...
勝手気侭な生き方と言われるだろう。たった一度の人生、やりたいことは限りなく、しかしできることは能力限り。都会で育ち、脱サラの後、田舎暮らしも起業も無職も体験した。戦没者の慰霊活動に始まり、寅さん稼業から現在は露天骨董市の主催も始めた。それらを通して体験した事を徒然勝手に綴っていく場にしたい。御笑読頂ければ幸甚である。
北海道や東北どころではないが・・・。 関西や首都圏から、定年退職後は自然に囲まれ人間らしくのんびりと・・、との想いから田舎暮らしに憧れ...
関西の新年早々の風物詩、「えべっさん」。毎年1月9日、10日、11日の三日間催される戎神社の祭である。 近年、総本社である西宮戎神社の...
新しい年が明け、三が日も過ぎた。 最近はネット社会という時代にどっぷり浸かってはいるが、まだまだ新年の年賀状を受ける方も多いと思われる...
今回は、押し迫ったこの年末の話題としては全く相応しくないが、閑話休題、出てきたコレクションの話。 半年ほど前、久々に書棚を整理していて...
「東の鮟鱇(アンコウ)、西の河豚(フグ)。」と呼ばれ、この時期好まれる鍋料理の魚だが、フグは内臓などに猛毒のものが多いので一般人には調理は敬...
関西では、我々の幼少時は正月飾りに、白い水盤に、根括りした寄せ植えを飾ったものだ。 葉牡丹を主体として、笹、ヤブコウジ、松などをミズゴ...
遅くなったが今年のJA南信州、飯田果実選果場、直売場の12月日程をお知らせする。 販売銘柄は「フジ」「サンフジ」が中心。 今年も...
毎週日曜日開催されていた靖国神社青空骨董市が一旦終了したので、当面上京しての骨董市出店は見送ることとし、関西地方での出店を企図。今回初めて参...
「つがる」から始まり、ついに今年も「ふじ・サンふじ」の季節がやってきた。 東北では今月初旬より収穫、気候の差もありほぼ収穫最盛期は過ぎ...
(前号から続く) 11月17日正午過ぎ、天竜峡行幸啓をお迎えした後、次のご訪問地である飯田市街地に向け車を走らせた。勿論再度お迎えする...