■『磨れない唐墨』・驚愕の事実■贋作・見分け方
以前、「燃える端渓」という副題で記事を起こしたことがあった。アクセスは今でも多く、平和な我が国においては全く想像もつかないことであるせいか、...
勝手気侭な生き方と言われるだろう。たった一度の人生、やりたいことは限りなく、しかしできることは能力限り。都会で育ち、脱サラの後、田舎暮らしも起業も無職も体験した。戦没者の慰霊活動に始まり、寅さん稼業から現在は露天骨董市の主催も始めた。それらを通して体験した事を徒然勝手に綴っていく場にしたい。御笑読頂ければ幸甚である。
以前、「燃える端渓」という副題で記事を起こしたことがあった。アクセスは今でも多く、平和な我が国においては全く想像もつかないことであるせいか、...
大阪には古くからの伝統ある骨董市がいくつもある。四天王寺、生国魂神社、大阪天満宮、道明寺天満宮、露天神社等の骨董を主体とする伝統ある市や、方...
「徳島びっくり日曜市」には、扱う商品が違うどころか、業種さえも違う様々な出店業者が混在している。詳細なデータは入手していないが、感じたところ...
私事いろいろあり、今回も投稿がしばらく遠のいたが、前回の予告どおり上海中心部南京路の少し南、上海老街とも言われる豫園商場付近の蔵寶楼ビルにつ...
今回以降は、常設の骨董品店ではなく、たとえば毎週何曜日に一回開催されるというような定期開催の市。それも開始時刻と終了時刻がきちんと決まってい...
待望のお初天神に初出店した。 ゴールデンウィークの5月5日。この市は基本毎月第一金曜日か、雨や祭礼等で中止になった場合は第三金曜日に立...
今回から何度かに分け、中国骨董の買い物について、体験した事や気を付けなければならない事、そして心構えや準備についてランダムに記す。 実...
昨年末初出店の後、月一ベースで出店。もう、大阪エリアから淡路島を渡り、四国に通うのも慣れつつある。 ここの市も、やはり暗いうち...
十数年前、矢立収集を思い立った。と言うより、書を嗜むので、以前から興味があった。 「ヤフオク」が「ヤフーオークション」とのみ呼ばれてい...
神戸護国神社出店仲間から情報を聞き、四国、徳島市内の中心部問屋町の徳島繊維卸団地で毎週開催される「徳島びっくり日曜市」に初出店してきた。 ...