『年代物梅干』梅干レシピ・白梅酢赤紫蘇無し・田舎暮らし・塩分20%が昔の常識・最高に美味い!!
20年ほど前から毎年大量に漬けた梅干。飯田産中梅(竜峡小梅等の小梅が中心の地域なので、中梅とは言え、かなり大粒)。 ...
勝手気侭な生き方と言われるだろう。たった一度の人生、やりたいことは限りなく、しかしできることは能力限り。都会で育ち、脱サラの後、田舎暮らしも起業も無職も体験した。戦没者の慰霊活動に始まり、寅さん稼業から現在は露天骨董市の主催も始めた。それらを通して体験した事を徒然勝手に綴っていく場にしたい。御笑読頂ければ幸甚である。
20年ほど前から毎年大量に漬けた梅干。飯田産中梅(竜峡小梅等の小梅が中心の地域なので、中梅とは言え、かなり大粒)。 ...
筆者の住む南信州下伊那地方では、農家が秋から初冬にかけて「干柿」を大量に作る週間がある。江戸時代からの事で、古くは「渋(しぶ)」と言われた立...
小職、アイターンを目指し約20年前長野県南部の飯田市に古民家を購入、移住。とは言え現在は関西と飯田市を毎月往復。時の流れと自身の環境が変化し...
何故か、今年は梨の値が高いような気がする。これも新型コロナの影響だろうか(???) 理由など分からなくても、スーパーに行けば値段が高い...
昨今、この時期、桃の味の美味さと、格外果の処分価格に近い廉価さで、地元以外からの一般人買い付け者が増え、価格高騰の状態が続いている。 ...
正に、琵琶湖産コアユの時期。「子鮎」ではない。「小鮎」である。琵琶湖のアユは成魚になっても大きくならないのである。全国の遊漁場や遊漁河川のア...
南信州に移住以来約20年。 初期の頃は習慣や地域性も分からず、更には地理や生活必要店舗などの状況も土地勘等もなく、生え抜きの地元民に負...
古物の露店販売をしていて、と言うより仕入れる際にも、老人の域に足を突っ込みだした筆者ではあるが「こんな懐かしい物!!」という物や「気が付けば...
以前、今年7月頃か、飯田果実選果場の選果作業終了の情報を投稿した。まず冒頭に、その後の情報で少し訂正する。桃梨りんごと、果物ごと品種ごとに選...
昨日、令和元年11月17日(日)15時、長野県飯田市の南端、三遠南信道天竜峡ICと龍江ICの間が開通した。 南信州飯田に住み約20年。...