『柿 豊作』
今年の柿は豊作。 渋みが引きだし、甘くなり出すと烏やメジロとの勝負。 ところが豊作の今年はそんな事を考える必要もなく、色づいた物...
勝手気侭な生き方と言われるだろう。たった一度の人生、やりたいことは限りなく、しかしできることは能力限り。都会で育ち、脱サラの後、田舎暮らしも起業も無職も体験した。戦没者の慰霊活動に始まり、寅さん稼業から現在は露天骨董市の主催も始めた。それらを通して体験した事を徒然勝手に綴っていく場にしたい。御笑読頂ければ幸甚である。
今年の柿は豊作。 渋みが引きだし、甘くなり出すと烏やメジロとの勝負。 ところが豊作の今年はそんな事を考える必要もなく、色づいた物...
最後の投稿からもう2年近くが経った。 ネット環境の不調、パソコンのクラッシュ、スマホ変更、そしてこの間に蚤の市2件(「大阪天六国分寺蚤...
本年も他団体主催の本行事への「日の丸マーケット」からの協賛出店の予定です。 昨年までの、軍装品や戦時物銃後物に拘らず、神苑を更に賑やか...
入手品『大黒一圓札』(明治期・希少品) 明治18年発行開始。日本銀行の発行。 150年ほど前の物。紙物なのによく残っていたものだ。 ...
2月27日の大阪護國神社境内での「第54回 日の丸マーケット」にて出合った逸品玩具。 戦前おもちゃ。発条を巻くと動...
二三年前に入手の、二つの箱にいっぱいの古写真を、お初天神(露 天神社・つゆてんじんじゃ)の蚤の市出店中に確認していたら・・・。 箱の底...
20年ほど前から毎年大量に漬けた梅干。飯田産中梅(竜峡小梅等の小梅が中心の地域なので、中梅とは言え、かなり大粒)。 ...
『1月17日』・・・ 滅多に話題に出さないが・・・。 「阪神淡路大震災」の日、色々な物を無くした。そして、得た。 無くしたもの...
筆者の住む南信州下伊那地方では、農家が秋から初冬にかけて「干柿」を大量に作る週間がある。江戸時代からの事で、古くは「渋(しぶ)」と言われた立...
小職、アイターンを目指し約20年前長野県南部の飯田市に古民家を購入、移住。とは言え現在は関西と飯田市を毎月往復。時の流れと自身の環境が変化し...